メニュー
放射線治療科

Q26:切らずに治す放射線治療

この記事の内容

放射線治療とは?

放射線治療は手術、化学療法とともにがん治療の中で重要な役割を果たしています。放射線治療は手術と同様に、がんとその周辺のみを治療する局所治療ですが、臓器を摘出しないため形態や機能を温存できることが大きな特徴です。近年放射線治療装置や計画装置が進歩し、高精度な放射線治療が可能となりました。がん組織に多くの放射線を照射しながらも周囲の正常組織への照射をできるだけ減らす高精度放射線治療によってがんを治せる可能性が高まり、しかも副作用の少ない治療が実現してきています。

放射線治療はどこで受けられますか?

放射線治療はリニアック(直線加速器)などの放射線治療装置を備えている病院で受けることができます。

徳島県内では当院のほか、徳島県立中央病院、徳島市民病院、徳島赤十字病院、鳴門病院、徳島県立三好病院に設置されています(2023年11月現在)。

当院には、高精度放射線治療が可能なリニアック装置(写真1)2台に加えて、2020年にヘリカルCT技術を応用した新たな治療装置(写真2)が導入されました。

写真1 高精度放射線治療装置 リニアック
全身の幅広い治療に対応できる治療装置
写真2 ヘリカルCT技術を応用したリニアック
照射時に寝台を動かすことで広い範囲を治療できる装置

また高線量率照射(高い線量率で短時間のうちに治療する)が可能な小線源治療装置(写真3)も備えています。

写真3 小線源治療装置
遠隔で操作できる密封小線源が格納された治療器本体

放射線治療外来ではどのようなことをしますか?

当科では放射線治療専門医が患者さんの診察を行い、適応(その治療を行うことでメリットのある状況)を判断します。治療の同意を得た後、放射線治療に必要な固定具等を作成し、治療計画用CTを撮像(画像撮影)します。

撮像したCT画像は治療計画装置に取り込まれ、放射線治療専門医が治療範囲を決定し、コンピューター上で治療のシミュレーションを行います。

高精度放射線治療の場合には治療計画完成後に実際の治療装置を用いて計画を検証し、計算通りの治療が可能かどうかを確認します。

通常の放射線治療で数日程度、高精度放射線治療の場合は1週間程度で治療開始となります。

治療回数は患者さんによってさまざまで、平日は原則として毎日治療を行いますが、多くの治療は15分程度で終了します。そのため仕事をしながら外来通院することも可能です。

放射線治療にはどのような副作用がありますか?

治療中の主な副作用としては、首や乳房など、病変が皮膚に近いときは皮膚が赤くなったりかゆくなったりし、表皮剥離(はくり)(皮がむける)が起こることもあります。

口や喉(のど)の治療では粘膜が荒れて痛くなったり、飲み込みにくくなったりします。お腹(なか)への治療では食欲不振、吐き気、下痢などの症状が出ることがあります。

頭部への照射では頭痛や吐き気がしたり、脱毛が起こりますが、治療が終了すれば多くの場合、数か月程度で髪は生えてきます。また疲れやすい、だるいなどの症状が現れる人もいます。

これらの症状は放射線治療が終了して数週間が最もつらい時期で、その後時間とともに改善します。

また放射線治療では数か月以降や数年以降に起きる副作用もあります。いずれも症状や程度は照射部位とその範囲、放射線の量によって異なり、化学療法の併用や年齢、全身状態も影響します。

小線源治療とはどのような治療ですか?

密封小線源治療(みっぷうしょうせんげんちりょう)は放射線を放出する小さな線源を用いて、体の中から放射線を当てる治療です。

それぞれの線源を子宮腔内などの体腔(たいくう)に挿入する方法(腔内照射)と、前立腺がんや乳がんのように組織や臓器に直接刺す方法(組織内照射)があります。

当院では進行子宮頸がんで、がんの広がる範囲が大きな場合に、腔内照射と同時に組織内照射で線量を補充するハイブリッド照射や、高リスク前立腺がんに対する外照射併用小線源治療(がいしょうしゃへいようしょうせんげんちりょう)、乳がん温存術後の照射にマルチカテーテルを用いた高線量率組織内照射(こうせんりょうりつそしきないしょうしゃ)など、限られた施設でのみ行われている治療も導入されています。

執筆者

放射線治療科 外来医長・講師 久保 亜貴子
放射線治療科 総務医長・助教 外礒 千智

※執筆者の所属・役職は書籍発刊時(2024年3月)のものです。

放射線治療科の特徴

診療科長・教授 生島 仁史

※所属・役職は書籍発刊時(2024年3月)のものです。

特色

当科では3台の外部放射線治療装置と密封小線源治療装置を用いて年間約900人の放射線治療を行っています(図)。強度変調放射線治療や定位放射線治療といった高精度外部放射線治療に加え、前立腺がんに対するシード永久挿入療法(ヨウ素125治療)や、子宮がん・乳がんに対する密封小線源治療、甲状腺がんや前立腺がん、神経内分泌腫瘍に対する核医学治療など、特殊な放射線治療も行っています。

図 当院の年間放射線治療患者数

主な対象疾患

乳がん、肺がん、前立腺がん、頭頸部がん、婦人科がんなど

この記事をシェアする
この記事の内容